Works
建設キャリアアップシステム登録

Works
建設キャリアアップシステムについて

2019年4月から建設キャリアアップシステム(CCUS)がスタートしました。
元請様から登録を求められることもあるようで、静岡県内でも年々登録される方が増えてきています。登録をお考えの方は、お気軽にご相談下さい。

建設キャリアアップシステムって何?
簡単に言えば「建設現場で働く職人や現場監督の資格、経験、現場歴などをデータベース化して、ICカードで仕事履歴を蓄積していけるようにしよう」というものです。
これにより事業者は、システムに登録した情報を使い、施工体制台帳、作業員名簿、再下請負通知書の作成作業を効率化でき、技術者は自身の現場での経験、保有資格等を証明できることになります。

登録の手順につて
こちらでは一般的な登録手順、事業者(会社)登録から技能者(従業員)登録を記載しております。

img 事業者登録申請
申請は、原則インターネット申請にて行います。まずは、事業者登録から行います。
登録に必要な書類は全てJPG形式で画像を保存します。
img
img 事業者登録料の支払い
申請後に請求書が送付されてきますので、登録料の支払いをします。
登録料は事業者の資本金によって異なります。一人親方の場合は、登録料は無料、法人の場合は資本金の額によって登録料が変わります。
※この他に管理者ID利用料が必要になります。
img
img 事業者登録完了
登録料支払い後に、事業者IDと管理者IDが通知されます。
img
img 技能者登録申請・登録料の支払い
こちらも原則インターネットで申請します。
先に事業者登録を行うことにより、技能者と先に登録した事業者が紐づけされることになります。
登録費用は、2,500円になります(認定登録機関での申請の場合は3,500円)
img
img 技能者登録完了・キャリアアップカードの受領
技能者登録完了後に技能者IDの通知、キャリアアップカードが送付されます。

費用について
こちらは申請、届出費用についてのご案内になります。
基本的には、料金(消費税は入っていません)に、証紙代等を足したものが総費用になります。事案によって費用の変動がありますので、目安としてご覧下さい。
ご希望でしたら正式なお見積りをお出し致しますので、お申し付け下さい。

項目
内容
料金
その他
事業者登録申請
法人・個人事業主・一人親方
応相談
登録料は別途
技能者登録申請
技能者1人につき
30,000円〜
登録料は別途




top