Works
産業廃棄物許可

Works
産業廃棄物許可(収集運搬)について

産業廃棄物を取扱うには、原則として産業廃棄物許可が必要です。
建設業許可を取得されている方は、産業廃棄物許可のダブル許可の取得で事業の範囲がグッと拡がる可能性があります。
当事務所では、収集運搬許可申請をメインに扱っております。
事業拡大のために、許可取得を考えてみてはいかがでしょうか。

許可取得のポイント
産業廃棄物許可許可を新しく取得するには、要件がいくつかあります。 最も重要な要件は下記の4項目です。
この4つの要件を満たしているようでしたら、取得を前向きに考えて頂いて大丈夫だと思います。

1 - 施設に関する要件
収集運搬車両・運搬容器などに対して、下記の確認が必要になります。
・運搬車両は事業用のものか
・駐車場の確保はできているか
・運搬容器は取扱う廃棄物に適合するか

2 - 知能・技能に関する要件
新規で許可(5年毎の更新)を申請するには、事前に産業廃棄物処理業講習を受けて頂く必要があります。
※講習会の日程や申込等についても当事務所よりご案内することができます。

3 - 経理的基礎に関する要件
事業を継続して営むための資金があるかどうかです。
会社の経理状況によって、経営改善計画書や中小企業診断士の診断書等が必要になります。

4 - 欠格要件に該当しないこと
「廃棄物の処理及び清掃に関する法律」に定められた欠格要件に当てはまらないこと。
あてはまる場合には、許可が取得できません。

費用について
こちらは申請、届出費用についてのご案内になります。
基本的には、料金(消費税は入っていません)に、証紙代、実費(登記簿、納税証明書等)を足したものが総費用になります。事案によって費用の変動がありますので、目安としてご覧下さい。
ご希望でしたら正式なお見積りをお出し致しますので、お申し付け下さい。

項目
内容
料金
その他
産業廃棄物許可新規申請(収集・運搬)
個人
120,000円~
証紙代:81,000円
法人
140,000円~
産業廃棄物許可更新申請(収集・運搬)
個人
100,000円~
証紙代:73,000円
法人
120,000円~
各種変更届
個人・法人
25,000円~




top